印刷版(3.7MB)
文化庁及び日本遺産連盟(※1)は、「日本遺産」に対する理解と関心を高めるとともに、各地域における取組のより一層の充実を図るため、令和2年より、別紙1のとおり2月13日(※2)を「日本遺産の日」としています。
この「日本遺産の日」にあわせて、文化庁において関連イベントを以下のとおり開催いたしますので、お知らせします。
1.イベント概要
(1)日本遺産マルシェ
全国各地の日本遺産が京都に集結し、それぞれのストーリーの魅力を、物販、試食、ワークショップなどでPRします。
- ・日時:令和7年2月15日(土)・16日(日)10:00~17:00
- ・会場:お東さん広場(東本願寺前市民緑地)
京都府京都市下京区常葉町他
(2)日本遺産10周年記念式典
日本遺産の制度創設から今年で10周年となることを記念して、日本遺産10周年記念式典を開催します。
- ・日時:令和7年2月15日(土)18:00~19:30
- ・会場:二条城二の丸御殿台所
※式典の一般公開は行いません。
※取材を希望される場合は、別紙3の申込用紙にて2月6日(木)までにメールでお申し込みください。
<担当>
文化庁参事官(文化拠点担当)付
三木、丸川、松本、笠井、山西
電話:03-5253-4111(代表) (内線4909)
別紙
- 別紙1
- 「日本遺産の日」に関する共同宣言(56.8KB)
- 別紙2
- 「日本遺産マルシェ」チラシ(3.3MB)
- 別紙3
- 取材申込書(25KB)

PDF形式を御覧いただくためには,Adobe Readerが必要となります。
お持ちでない方は,こちらからダウンロードしてください。