第6回となる創造農村ワークショップでは,「真庭で考える、新しい里山ツーリズム」をテーマに,「バイオマス産業」が盛んな岡山県真庭市にて開催いたします。
開催概要
- 開催日時:
- 2016年8月19日(金)~20日(土)
- 会場:
- 岡山県真庭市勝山文化センター
(中国勝山駅より徒歩5分/岡山県真庭市勝山319)
- 参加費:
- 無料,視察有料
- 主催:
- 文化庁,創造都市ネットワーク日本
- 共催:
- 真庭市
プログラム(予定)
8月19日(金)10:00~21:00
- ◎視察1 旧遷喬尋常小学校及び久世エスパスセンター視察※参加費(昼食代)1,000円(定員40名)
- ◎創造農村セミナー※参加費無料(定員100名)
- ▽対談「地域資源を生かした里山からの文化発信」
- 真庭市長 太田昇氏
- 創造都市ネットワーク日本顧問/文化庁文化芸術創造都市振興室長/同志社大学特
- 別客員教授 佐々木雅幸氏
- ▽パネルディスカッション「真庭で考える、新しい里山ツーリズム」
- <ファシリテーター>
- 一般社団法人ノオト 金野幸雄氏
- <パネリスト>
- 真庭市地域おこし協力隊 姜侖秀(カン・ユンス)氏
- 観光庁観光戦略課長 舟本浩氏
- 株式会社美ら地球 代表取締役 山田拓氏
- ◎意見交換会,まにわ映像フェスティバル2016視察 参加費5,000円(定員60名)
8月20日(土)8:45~14:00
- ◎中小自治体向けワークショップ ※参加費無料(定員40名)8:45~10:00
(地域ネットワーク形成や,都市連携事業のあり方に関するディスカッションと交流会) - ◎視察2 真庭バイオマスツアー 6,000円(定員40名)10:10~14:00
- 申込:下記リンク先の専用フォームからお申込みください。
- http://ccn-j.net/news/2016/07/in.html#000341
※ 詳細は,下記チラシを御参照ください。

PDF形式を御覧いただくためには,Adobe Readerが必要となります。
お持ちでない方は,こちらからダウンロードしてください。