1.日時
平成20年8月27日(水) 10:00~12:00
2.場所
文部科学省 東館 16階 16F特別会議室
3.出席者
- (委員)
- 上野,梶原,金,久保田,佐々木(正),里中,椎名,渋谷,瀬尾,津田,中山,野原,野村,生野,三田の各委員
- (文化庁)
- 関長官官房審議官,亀岡国際課長 ほか関係者
4.議事次第
- (1) 開会
- (2) 保護期間の在り方について
- ・朝妻一郎
- 社団法人音楽出版社協会 会長
- ・久保雅一
- 株式会社小学館キャラクター事業センター センター長
- ・ 境真良
- 早稲田大学大学院国際情報通信研究科 客員准教授
- ・川上量生
- 株式会社ドワンゴ 代表取締役会長
- ・太田勝造
- 東京大学法学部教授
- (3) その他
- (4) 閉会
5.配布資料
- 資料1
- 保護期間の在り方についての意見発表の観点(61KB)
- 資料2
- 音楽出版社が音楽の著作物の創作と利用開発に果たす役割について(朝妻氏発表資料)(115KB)
- 資料3
- 過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会での提言メモ(久保氏発表資料)(118KB)
- 資料4
- 資料5
- ネットでの著作権問題について(川上氏発表資料)(713KB)
- 資料6
- 著作権保護期間に関する意識調査について(太田氏発表資料)(242KB)
- 参考資料1
- 諸外国の延長の論拠等について(256KB)
- 参考資料2
- 第4回過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会で出された意見の概要(171KB)
- 参考資料3
- 第4回過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会議事録(355KB)

PDF形式を御覧いただくためには,Adobe Readerが必要となります。
お持ちでない方は,こちらからダウンロードしてください。