- 日時:
- 令和5年11月2日(木)
15時00分~17時00分 - 場所:
- WEB会議
- 1 開会
- 2 議事
- (1)登録実践研修機関及び登録日本語教員養成機関の登録手続き等について
- (2)その他
- 3 閉会
配布資料
- 資料1
- 登録実践研修機関及び登録日本語教員養成機関の登録手続き等の検討に関するワーキンググループ(第4回)議事録(案)
- 資料2-1
- 登録日本語教員実践研修・養成課程コアカリキュラム(案)<見え消し版>(738KB)
- 資料2-2
- 登録日本語教員実践研修・養成課程コアカリキュラム(案)<溶け込み版>(716KB)
- 資料3
- 必須の教育内容50項目に対応した日本語教員養成課程等の確認のための審査要項(案)(543KB)
- 資料4
- 平成12年報告に対応した日本語教員養成課程等の確認のための審査要項(案)(989KB)
- 資料5
- 登録日本語教員の資格取得に係る経過措置(案)(290KB)
- 参考資料1
- 日本語教育の適正かつ確実な実施を図るための日本語教育機関の認定等に関する法律施行規則(案)(268KB)
- 参考資料2
- 登録実践研修機関研修事務規定策定基準(案)(174KB)
- 参考資料3
- 登録日本語教員養成機関養成業務規定策定基準(案)(199KB)
- 参考資料4
- 登録実践研修機関の登録、研修事務規定の認可等、登録日本語教員養成機関の登録及び養成業務規定の届出等に当たり確認すべき事項(案)(177KB)
- 参考資料5
- 登録実践研修機関・登録日本語教員養成機関実地視察規程(案)(277KB)
- 参考資料6
- 登録実践研修機関・登録日本語教員養成機関に係る規程の審査基準案に関するパブリックコメント(意見公募手続)の結果について(147KB)
- 参考資料7
- 登録実践研修機関・登録日本語教員養成機関のコアカリキュラム案に関する意見募集の結果について(181KB)
- 参考資料8
- 日本語教育の適正かつ確実な実施を図るための日本語教育機関の認定等に関する法律(条文)
- 参考資料9
- 日本語教育の質の維持向上の仕組みについて(報告)
- 参考資料10
- 令和4年度大学等日本語教師養成課程及び文化庁届出受理日本語教師養成研修実施機関実態調査研究報告書
- 参考資料11
- 登録日本語教員の経験者講習について(430KB)

PDF形式を御覧いただくためには,Adobe Readerが必要となります。
お持ちでない方は,こちらからダウンロードしてください。