令和3年度邦楽普及拡大推進事業の大学向けの募集は終了しました。採択校はこちら。
1.目的
邦楽は我が国が誇る伝統文化であり,その継承と発展を図っていくことが大切です。しかしながら,コロナ禍で邦楽の発表機会が大幅に減少し,その継承が危機的な状況となっています。
私たちは,より多くの方に,生涯にわたり演奏や鑑賞を楽しむ愛好者になっていただくとともに,実演家を目指していただきたいと考えています。そのため,大学の部活・サークルが安定的に稽古や実演に取り組めるような環境整備を行うこととしました。
2.支援対象団体
箏曲・三味線音楽等,邦楽の演奏に取り組む大学公認の部活・サークル。
申請に際して大学職員などの顧問の同意が必要となります。また申請時点において,活動実績があることが必要です。
大学とは,国公私立大学(学校教育法第108条第2項の大学を含む)をいいます。
有識者会議の審査を踏まえ,採択団体を決定します。
3.支援内容
大学の部活・サークルへの環境整備として,以下に示す内容を支援いたします。
支援内容は,採択決定後に採択団体と事務局で相談の上,決定いたします。申請されたすべての支援を提供できないケースも想定されますのであらかじめご了承ください。
- (1)よりよい環境で稽古に取組む環境整備への支援
- ①希望する楽器の無償貸与
- 三味線,箏など伝統的な音楽に用いられる楽器(以下,「楽器」という。)を無償で貸与します。貸与後4年間は,年度ごとの活動報告から,成果を検証し有識者会議で継続の可否を判断し継続するものといたします。
- ②部活等で所有する楽器の修理・メンテナンス
- 所有する楽器の修理・メンテナンスを支援いたします。修理内容によっては,対応できる職人や補修部材の確保が難しい場合もあります。
- ③講師の派遣
- 講師の派遣を支援します。指導をうけたい伝統音楽の分野・指導をうけてみたい講師及び派遣時期・回数等の希望を申請可能です。採択決定後に,採択団体と事務局で相談のうえ,講師の調整・派遣を実施いたします。
- (2)発表会に係る開催運営への支援
- 本事業では,採択団体に演奏発表会を開催していただきます。(規模は問いません。例年実施している既存の発表会でも構いません。)発表会開催に際し支援を希望する場合には,支援を受けることができます。
- 希望する演奏発表会の概要を記載してください。オンライン開催でも対象とします。オンライン開催については事務局からメニューを提供しますが,独自の方法での実施も支援可能です。
- 採択決定後に,採択団体と事務局で相談のうえ,支援内容を決定いたします。
- (3)他大学との交流を図る「交流会」参加機会の提供
- 交流会の開催を予定しています。(全国3か所程度を想定)採択団体には追って事務局よりご案内いたしますので,ふるってご参加ください。
- (4)邦楽や演奏曲をより深く理解するためのワークショップ参加機会の提供
- ワークショップの開催を予定しています。(東西各1か所程度を想定)採択団体には追って事務局よりご案内いたしますので,ふるってご参加ください。各回に定員を設ける予定ですので,定員を超えた希望者がある場合には,ご参加いただけないことがあります。
4.募集期間
令和3年4月23日(金) ~ 令和3年5月17日(月) 必着(募集終了)
5.提出先及び問合せ先
本事業は凸版印刷が受託しています。
問い合わせ先,提出先メールアドレス
問い合わせ対応は平日9:00-18:00となります。また誠に勝手ながら,土日祝日及び4/29(木)~5/5(水)はメールでの問い合わせ対応をお休みさせていただきます。
【URL】http://hougakushien.jp(邦楽普及拡大推進事業ホームページが別ウィンドウで開きます)
PDF形式を御覧いただくためには,Adobe Readerが必要となります。
お持ちでない方は,こちらからダウンロードしてください。