《採択団体》栃木県
《事業名》とちぎの食文化調査研究発信事業
《食文化》しもつかれ (分布:栃木県ほか)
- ≪食文化ストーリー≫(1.3MB)
- ≪調査報告書≫(60.5MB)
≪保護継承・発信等の取組≫
■記録映像
郷土料理しもつかれ~初午に作る行事食~
栃木県とその周辺に古くから伝わり、地域や家庭によって材料や作り方、味付け、呼称が異なるとともに、初午の日に稲荷社などに供える行事食である「しもつかれ」について、各家庭に受け継がれる調理法や風習などを映像に記録し、解説編・記録編・ダイジェスト編に編集しました。
しもつかれを作る地域や作り方、さらに由来や歴史、風習などを解説しています。
2.記録編
家庭に代々受け継がれてきた調理法や風習等を、栃木県内4か所、千葉県内1か所において撮影した映像記録です。
しもつかれをコンパクトに解説した30秒の動画です。
PDF形式を御覧いただくためには,Adobe Readerが必要となります。
お持ちでない方は,こちらからダウンロードしてください。