都道府県・市町村指定等文化財件数の推移
令和6年5月1日現在
調査年(西暦) |
都道府県 |
市町村 |
合計 |
昭和53年(1978) |
14,218 |
41,520 |
55,738 |
昭和54年(1979) |
14,547 |
43,398 |
57,945 |
昭和55年(1980) |
14,840 |
45,031 |
59,871 |
昭和56年(1981) |
14,652 |
47,164 |
61,816 |
昭和57年(1982) |
15,037 |
49,121 |
64,158 |
昭和58年(1983) |
15,326 |
51,282 |
66,608 |
昭和59年(1984) |
15,634 |
53,109 |
68,743 |
昭和60年(1985) |
15,793 |
54,763 |
70,556 |
昭和61年(1986) |
16,360 |
56,950 |
73,310 |
昭和62年(1987) |
16,706 |
58,634 |
75,340 |
昭和63年(1988) |
17,152 |
62,142 |
79,294 |
平成3年(1991) |
17,630 |
65,857 |
83,487 |
平成4年(1992) |
17,860 |
67,801 |
85,661 |
平成5年(1993) |
18,057 |
70,634 |
88,691 |
平成6年(1994) |
18,107 |
71,417 |
89,524 |
平成7年(1995) |
18,134 |
71,636 |
89,770 |
平成8年(1996) |
18,505 |
75,242 |
93,747 |
平成9年(1997) |
18,650 |
77,388 |
96,038 |
平成10年(1998) |
18,932 |
79,161 |
98,093 |
平成11年(1999) |
19,044 |
80,931 |
99,975 |
平成12年(2000) |
19,311 |
82,404 |
101,715 |
平成13年(2001) |
19,447 |
83,830 |
103,277 |
平成15年(2003) |
20,166 |
84,947 |
105,113 |
平成18年(2006) |
20,391 |
84,210 |
104,601 |
平成19年(2007) |
20,556 |
84,771 |
105,327 |
平成21年(2009) |
20,922 |
85,201 |
106,123 |
平成22年(2010) |
20,987 |
85,884 |
106,871 |
平成23年(2011) |
21,090 |
86,355 |
107,445 |
平成24年(2012) |
21,185 |
87,142 |
108,327 |
平成25年(2013) |
21,292 |
87,320 |
108,612 |
平成26年(2014) |
21,399 |
87,659 |
109,058 |
平成27年(2015) |
21,475 |
88,088 |
109,563 |
平成28年(2016) |
21,584 |
88,506 |
110,090 |
平成29年(2017) |
21,738 |
89,033 |
110,771 |
平成30年(2018) |
21,891 |
90,742 |
112,633 |
令和元年(2019) |
21,994 |
93,839 |
115,833 |
令和2年(2020) |
22,063 |
95,948 |
118,011 |
令和3年(2021) |
22,166 |
96,830 |
118,996 |
令和4年(2022) |
22,235 |
97,642 |
119,877 |
令和5年(2023) |
22,327 |
98,289 |
120,616 |
令和6年(2024) |
22,462 |
99,029 |
121,491 |
- ※1各年5月1日現在。ただし、昭和52年は6月1日、平成18年は7月1日現在。平成23年は原子力災害特別措置法に基づき設定された警戒区域、計画的避難区域に該当する市町村及び緊急時避難準備区域であった市町村(福島県田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、飯舘村)が指定等している文化財については、平成22年5月1日現在の件数で計上しています。また、平成24年は、警戒区域、計画的避難区域、避難指示解除準備区域、居住制限区域、帰宅困難区域に該当する市町村(福島県田村市、南相馬市、川俣町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、飯舘村)が指定等している文化財については、平成22年5月1日現在の件数で計上しています。
- ※2指定及び選定が行われている文化財件数のみ計上しています。