登録名称 | 所在地 | 登録日 | 登録抹消日 (重文指定日) |
重要文化財名称 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 福島県迎賓館(旧有栖川宮別邸日本館) | 福島県耶麻郡猪苗代町 | 平成8年12月20日 | 平成11年5月13日 | 旧高松宮翁島別邸(福島県迎賓館) | ||
2 | 風間家旧宅(丙申堂) | 山形県鶴岡市 | 平成8年12月20日 | 平成12年12月4日 |
|
||
3 | 風間家旧宅(丙申堂)前蔵 | 平成11年6月7日 | |||||
4 | 風間家旧宅(丙申堂)中蔵・奥蔵 | ||||||
5 | 風間家旧宅(丙申堂)便所・浴室 | ||||||
6 | 旧天城隧道 | 静岡県賀茂郡河津町・田方郡天城湯ケ島町(現在は伊豆市) | 平成10年9月2日 | 平成13年6月15日 | 天城山隧道 | ||
7 | コニシ株式会社(旧小西儀助商店)主屋 | 大阪府大阪市中央区 | 平成8年12月20日 | 平成13年6月15日 |
|
||
8 | コニシ株式会社(旧小西儀助商店)衣裳蔵 | ||||||
9 | コニシ株式会社(旧小西儀助商店)二階蔵 | ||||||
10 | 善通寺市立郷土館(旧日本陸軍一一師団偕行社) | 香川県善通寺市 | 平成9年7月15日 | 平成13年6月15日 | 旧善通寺偕行社 | ||
11 | 福住旅館萬翠楼 | 神奈川県足柄下郡箱根町 | 平成9年6月12日 | 平成14年12月26日 |
|
||
12 | 福住旅館金泉楼 | ||||||
13 | 筑後川昇開橋(旧日本国有鉄道佐賀線筑後川橋梁) | 福岡県大川市・佐賀県佐賀郡諸富町(現在は佐賀市) | 平成8年12月20日 | 平成15年5月30日 | 旧筑後川橋梁(筑後川昇開橋) | ||
14 | 三国突堤 | 福井県坂井郡三国町(現在は坂井市) | 平成13年10月12日 | 平成15年12月25日 | 三国港(旧阪井港)突堤 | ||
15 | 綿業会館本館 | 大阪府大阪市中央区 | 平成9年6月12日 | 平成15年12月25日 | 綿業会館 | ||
16 | 郡築三番町樋門 | 熊本県八代市 | 平成10年4月21日 | 平成16年7月6日 | 旧郡築新地甲号樋門 | ||
17 | 遺愛女子高等学校本館 | 北海道函館市 | 平成9年9月3日 | 平成16年12月10日 | 遺愛学院(旧遺愛女学院)本館 | ||
18 | 銅御殿(大谷家住宅)主屋 | 東京都文京区 | 平成10年12月11日 | 平成17年12月27日 |
|
||
19 | 銅御殿(大谷家住宅)門 | ||||||
20 | 八ツ沢発電所一号水路橋 | 山梨県大月市 | 平成9年9月3日 | 平成17年12月27日 | 八ツ沢発電所施設第一号水路橋 | ||
21 | 宇部市渡辺翁記念会館 | 山口県宇部市 | 平成9年6月12日 | 平成17年12月27日 | 宇部市渡辺翁記念会館 | ||
22 | 松城家住宅主屋 | 静岡県沼津市 | 平成11年8月23日 | 平成18年7月5日 |
|
||
23 | 松城家住宅ミセ | ||||||
24 | 松城家住宅文庫蔵 | ||||||
25 | 松城家住宅東土蔵 | ||||||
26 | 松城家住宅北土蔵 | ||||||
27 | 松城家住宅門柱及び塀 | ||||||
28 | 松城家住宅両袖塀付門 | ||||||
29 | 旧西陣電話局 | 京都府京都市上京区 | 平成9年7月15日 | 平成18年7月5日 | 旧京都中央電話局西陣分局舎 | ||
30 | 神戸市水道局布引五本松堰堤(布引ダム) | 兵庫県神戸市中央区 | 平成10年12月11日 | 平成18年7月5日 | 布引水源地水道施設五本松堰堤 | ||
31 | 豊稔池ダム | 香川県観音寺市 | 平成9年9月3日 | 平成18年12月19日 | 豊稔池堰堤 | ||
32 | 三河家住宅洋館 | 徳島県徳島市 | 平成9年7月15日 | 平成19年12月4日 | 三河家住宅 | ||
33 | 三河家住宅倉庫 | ||||||
34 | 三河家住宅コンクリート塀 | ||||||
35 | 三河家住宅門 | ||||||
36 | 三河家住宅石積み塀 | ||||||
37 | 舞鶴市政記念館(旧舞鶴海軍兵器廠予備艦兵器庫) | 京都府舞鶴市 | 平成14年8月21日 | 平成20年6月9日 | 舞鶴旧鎮守府倉庫施設舞鶴海軍兵器敞予備艦兵器庫 | ||
38 | 金家住宅洋館 | 秋田県北秋田市 | 平成11年6月7日 | 平成20年12月2日 |
|
||
39 | 金家住宅文庫蔵 | ||||||
40 | 金家住宅味噌蔵 | ||||||
41 | 金家住宅表門 | ||||||
42 | 旧金家住宅和館 | ||||||
43 | 石岡第一発電所取水堰堤 | 茨城県高萩市 | 平成18年8月3日 | 平成20年12月2日 |
|
||
44 | 石岡第一発電所沈砂池 | ||||||
45 | 石岡第一発電所第一水路橋 | 茨城県北茨城市 | |||||
46 | 石岡第一発電所第二水路橋 | ||||||
47 | 石岡第一発電所水槽 | ||||||
48 | 石岡第一発電所余水路及び排砂路 | ||||||
49 | 石岡第一発電所調圧水槽 | ||||||
50 | 石岡第一発電所本館発電機室 | ||||||
51 | 石岡第一発電所本館旧開閉器室 | ||||||
52 | 旧吉松家住宅主屋 | 宮崎県串間市 | 平成16年2月17日 | 平成20年12月2日 |
|
||
53 | 旧吉松家住宅表門及び塀 | ||||||
54 | 旧吉松家住宅内蔵 | ||||||
55 | 旧吉松家住宅外蔵 | ||||||
56 | 旧吉松家住宅物置 | ||||||
57 | 白岩砂防ダム | 富山県富山市 | 平成11年6月7日 | 平成21年6月30日 |
|
||
58 | 津嘉山酒造所主屋 | 沖縄県名護市 | 平成18年3月2日 | 平成21年6月30日 |
|
||
59 | 津嘉山酒造所麹屋 | ||||||
60 | 津嘉山酒造所正門及び外塀 | ||||||
61 | 津嘉山酒造所門及び内塀 | ||||||
62 | 津嘉山酒造所南井戸 | ||||||
63 | 石谷家住宅倉庫 | 鳥取県八頭郡智頭町 | 平成9年7月15日 | 平成21年12月8日 |
|
||
64 | 石谷家住宅大工小屋 | ||||||
65 | 石谷家住宅裏門 | ||||||
66 | 旧志免鉱業所竪坑櫓 | 福岡県糟屋郡志免町 | 平成19年7月31日 | 平成21年12月8日 | 旧志免鉱業所竪坑櫓 | ||
67 | 温山荘園主屋 | 和歌山県海南市 | 平成10年12月11日 | 平成22年6月29日 | 琴ノ浦温山荘 | ||
68 | 温山荘園茶室 | ||||||
69 | 温山荘園浜座敷 | ||||||
70 | 温山荘園伴待部屋 | ||||||
71 | 温山荘園正門 | ||||||
72 | 温山荘園北冠木門 | ||||||
73 | 温山荘園西冠木門 | ||||||
74 | 温山荘園中門 | ||||||
75 | 温山荘園南冠木門 | ||||||
76 | 西村記念館(旧西村家住宅) | 和歌山県新宮市 | 平成12年2月15日 | 平成22年6月29日 | 旧西村家住宅 | ||
77 | 香雪美術館洋館 | 兵庫県神戸市中央区 | 平成10年9月2日 | 平成23年6月20日 | 旧村山家住宅 | ||
78 | 香雪美術館御殿棟 | ||||||
79 | 香雪美術館玄関棟 | ||||||
80 | 香雪美術館茶室棟 | ||||||
81 | 牛伏川階段工 | 長野県松本市 | 平成14年8月21日 | 平成24年7月9日 | 牛伏川本流水路(牛伏川階段工) | ||
82 | 京都大学清風荘主屋 | 京都府京都市左京区 | 平成19年5月15日 | 平成24年7月9日 |
|
||
83 | 京都大学清風荘離れ | ||||||
84 | 京都大学清風荘土蔵 | ||||||
85 | 京都大学清風荘付属屋 | ||||||
86 | 京都大学清風荘納屋 | ||||||
87 | 京都大学清風荘茶室 | ||||||
88 | 京都大学清風荘供待 | ||||||
89 | 京都大学清風荘袴付及び待合 | ||||||
90 | 京都大学清風荘第一中門 | ||||||
91 | 京都大学清風荘第二中門 | ||||||
92 | 京都大学清風荘正門 | ||||||
93 | 旧佐渡鉱山大立竪坑櫓 | 新潟県佐渡市下相川 | 平成20年3月7日 | 平成24年12月28日 | 旧佐渡鉱山採鉱施設 大立竪坑櫓 大立竪坑捲揚機室 道遊坑及び高任坑 間ノ山上橋 間ノ山下橋 |
||
94 | 旧佐渡鉱山大立捲揚室 | ||||||
95 | 旧佐渡鉱山道遊坑 | 新潟県佐渡市相川宗徳町 | |||||
96 | 旧佐渡鉱山間ノ山下アーチ橋 | ||||||
97 | 旧佐渡鉱山間ノ山上アーチ橋 | ||||||
98 | 善通寺金堂 | 香川県善通寺市善通寺町 | 平成21年11月2日 | 平成24年12月28日 | 善通寺 金堂 五重塔 |
||
99 | 善通寺五重塔 | ||||||
100 | 前田育徳会事務棟(図書閲覧所) | 東京都目黒区駒場 | 平成12年2月15日 | 平成25年8月7日 | 尊經閣文庫 図書閲覧所 書庫 貴重庫 門及び塀 |
||
101 | 前田育徳会書庫 | ||||||
102 | 前田育徳会什器庫(貴重庫) | ||||||
103 | 前田育徳会塀 | ||||||
104 | 神戸女学院大学講堂・総務館・チャペル | 兵庫県西宮市 | 平成21年11月2日 | 平成26年9月18日 | 神戸女学院 総務館 講堂及びチャペル 図書館 文学館 理学館 音楽館 |
||
105 | 神戸女学院大学図書館 | ||||||
106 | 神戸女学院大学文学館 | ||||||
107 | 神戸女学院大学理学館 | ||||||
108 | 神戸女学院大学音楽学部一号館 | ||||||
109 | 築地本願寺本堂 | 東京都中央区 | 平成23年7月25日 | 平成26年12月10日 | 築地本願寺本堂 | ||
110 | 築地本願寺石塀 | ||||||
111 | 愛知県庁本庁舎 | 愛知県名古屋市 | 平成10年7月23日 | 平成26年12月10日 | 愛知県庁舎 | ||
112 | 名古屋市役所本庁舎 | 愛知県名古屋市 | 平成10年7月23日 | 平成26年12月10日 | 名古屋市庁舎 | ||
113 | 長浜大橋 | 愛媛県大洲市 | 平成10年9月2日 | 平成26年12月10日 | 長浜大橋 | ||
114 | 博物館網走監獄教誨堂 | 北海道網走市 | 平成17年7月12日 | 平成28年2月9日 | 旧網走監獄 舎房及び中央見張所 |
||
115 | 博物館網走監獄五翼放射状平屋舎房 | ||||||
116 | 博物館網走監獄二見ヶ岡農場 | 旧網走刑務所二見ヶ岡刑務所(二見ヶ岡農場) | |||||
117 | 博物館網走監獄庁舎 | 平成24年8月13日 | 平成28年2月9日 | 旧網走監獄 庁舎 |
|||
118 | デフォレスト館 | 宮城県仙台市 | 平成28年3月29日 | 平成28年7月25日 | 東北学院旧宣教師館 | ||
119 | 小岩井農場本部事務所 | 岩手県岩手郡雫石町 | 平成8年12月20日 | 平成29年2月23日 | 小岩井農場施設 | ||
120 | 小岩井農場四階倉庫 | 岩手県岩手郡雫石町 | 平成8年12月20日 | 平成29年2月23日 | 小岩井農場施設 | ||
121 | 小岩井農場一号牛舎 | 岩手県岩手郡雫石町 | 平成8年12月20日 | 平成29年2月23日 | 小岩井農場施設 | ||
122 | 小岩井農場二号牛舎 | 岩手県岩手郡雫石町 | 平成8年12月20日 | 平成29年2月23日 | 小岩井農場施設 | ||
123 | 小岩井農場三号牛舎 | 岩手県岩手郡雫石町 | 平成8年12月20日 | 平成29年2月23日 | 小岩井農場施設 | ||
124 | 小岩井農場四号牛舎 | 岩手県岩手郡雫石町 | 平成8年12月20日 | 平成29年2月23日 | 小岩井農場施設 | ||
125 | 小岩井農場一号サイロ | 岩手県岩手郡雫石町 | 平成8年12月20日 | 平成29年2月23日 | 小岩井農場施設 | ||
126 | 小岩井農場二号サイロ | 岩手県岩手郡雫石町 | 平成8年12月20日 | 平成29年2月23日 | 小岩井農場施設 | ||
127 | 小岩井農場天然冷蔵庫 | 岩手県岩手郡雫石町 | 平成8年12月20日 | 平成29年2月23日 | 小岩井農場施設 | ||
128 | 佐藤又六家住宅主屋 | 秋田県横手市 | 平成17年2月9日 | 平成29年2月23日 | 佐藤家住宅 | ||
129 | 佐藤又六家住宅文庫蔵 | 秋田県横手市 | 平成17年2月9日 | 平成29年2月23日 | 佐藤家住宅 | ||
130 | 明治村西園寺公望別邸坐漁荘主屋 | 愛知県犬山市 | 平成15年12月1日 | 平成29年2月23日 | 旧西園寺家興津別邸(坐漁荘) | ||
131 | 明治村西園寺公望別邸坐漁荘付属屋 | 愛知県犬山市 | 平成15年12月1日 | 平成29年2月23日 | 旧西園寺家興津別邸(坐漁荘) | ||
132 | 明治村西園寺公望別邸坐漁荘門・供待及び塀 | 愛知県犬山市 | 平成15年12月1日 | 平成29年2月23日 | 旧西園寺家興津別邸(坐漁荘) | ||
133 | 双葉幼稚園園舎 | 北海道帯広市 | 平成22年9月10日 | 平成29年7月31日 | 双葉幼稚園園舎 | ||
134 | 観心寺恩賜講堂 | 大阪府河内長野市 | 平成16年2月17日 | 平成29年7月31日 | 観心寺恩賜講堂 | ||
135 | 聖心女子大学パレス | 東京都渋谷区 | 平成12年4月28日 | 平成29年11月28日 | 旧久邇宮邸(聖心女子大学) | ||
136 | 本宮砂防ダム | 富山県富山市 | 平成11年8月23日 | 平成29年11月28日 | 常願寺川砂防施設 | ||
137 | 泥谷砂防堰堤 | 富山県富山市 | 平成14年6月25日 | 平成29年11月28日 | 常願寺川砂防施設 | ||
138 | 遠山記念館(旧遠山家住宅)東棟 | 埼玉県比企郡川島町 | 平成12年2月15日 | 平成30年8月17日 | 旧遠山家住宅 | ||
139 | 遠山記念館(旧遠山家住宅)中棟 | 埼玉県比企郡川島町 | 平成12年2月15日 | 平成30年8月17日 | 旧遠山家住宅 | ||
140 | 遠山記念館(旧遠山家住宅)西棟 | 埼玉県比企郡川島町 | 平成12年2月15日 | 平成30年8月17日 | 旧遠山家住宅 | ||
141 | 遠山記念館(旧遠山家住宅)土蔵 | 埼玉県比企郡川島町 | 平成12年2月15日 | 平成30年8月17日 | 旧遠山家住宅 | ||
142 | 遠山記念館(旧遠山家住宅)長屋門 | 埼玉県比企郡川島町 | 平成12年2月15日 | 平成30年8月17日 | 旧遠山家住宅 | ||
143 | 遠山記念館(旧遠山家住宅)庭門 | 埼玉県比企郡川島町 | 平成12年2月15日 | 平成30年8月17日 | 旧遠山家住宅 | ||
144 | 遠山記念館(旧遠山家住宅)裏門 | 埼玉県比企郡川島町 | 平成12年2月15日 | 平成30年8月17日 | 旧遠山家住宅 | ||
145 | 遠山記念館(旧遠山家住宅)茶室本席 | 埼玉県比企郡川島町 | 平成12年2月15日 | 平成30年8月17日 | 旧遠山家住宅 | ||
146 | 遠山記念館(旧遠山家住宅)茶室寄付待合 | 埼玉県比企郡川島町 | 平成12年2月15日 | 平成30年8月17日 | 旧遠山家住宅 | ||
147 | 遠山記念館(旧遠山家住宅)外塀 | 埼玉県比企郡川島町 | 平成12年2月15日 | 平成30年8月17日 | 旧遠山家住宅 | ||
148 | 遠山記念館(旧遠山家住宅)内塀 | 埼玉県比企郡川島町 | 平成12年2月15日 | 平成30年8月17日 | 旧遠山家住宅 | ||
149 | 遠山記念館(旧遠山家住宅)茶室雪隠 | 埼玉県比企郡川島町 | 平成12年4月28日 | 平成30年8月17日 | 旧遠山家住宅 | ||
150 | 遠山記念館(旧遠山家住宅)茶室腰掛待合 | 埼玉県比企郡川島町 | 平成12年4月28日 | 平成30年8月17日 | 旧遠山家住宅 | ||
151 | 松籟閣(旧平澤家住宅)主屋 | 新潟県長岡市 | 平成15年7月1日 | 平成30年8月17日 | 旧平澤家住宅(松籟閣) | ||
152 | 松籟閣(旧平澤家住宅)寝室棟 | 新潟県長岡市 | 平成15年7月1日 | 平成30年8月17日 | 旧平澤家住宅(松籟閣) | ||
153 | 松籟閣(旧平澤家住宅)応接棟 | 新潟県長岡市 | 平成15年7月1日 | 平成30年8月17日 | 旧平澤家住宅(松籟閣) | ||
154 | 松籟閣(旧平澤家住宅)表門 | 新潟県長岡市 | 平成15年7月1日 | 平成30年8月17日 | 旧平澤家住宅(松籟閣) | ||
155 | 松榮家住宅主屋 | 新潟県佐渡市 | 平成27年3月26日 | 平成30年8月17日 | 松榮家住宅 | ||
156 | 松榮家住宅新蔵 | 新潟県佐渡市 | 平成27年3月26日 | 平成30年8月17日 | 松榮家住宅 | ||
157 | 松榮家住宅オモ蔵 | 新潟県佐渡市 | 平成27年3月26日 | 平成30年8月17日 | 松榮家住宅 | ||
158 | 中村家住宅石垣 | 滋賀県長浜市 | 平成15年3月18日 | 平成30年8月17日 | 中村家住宅(滋賀県長浜市八木浜町) | ||
159 | 中村家住宅船着 | 滋賀県長浜市 | 平成15年3月18日 | 平成30年8月17日 | 中村家住宅(滋賀県長浜市八木浜町) | ||
160 | 旧田中家住宅洋館 | 埼玉県川口市 | 平成18年3月27日 | 平成30年12月25日 | 旧田中家住宅 | ||
161 | 旧田中家住宅和館 | ||||||
162 | 旧田中家住宅文庫蔵 | ||||||
163 | 旧田中家住宅表門及び煉瓦塀 | ||||||
164 | 真宗本廟東本願寺御影堂 | 京都府京都市 | 平成14年6月25日 | 令和元年12月5日 | 真宗本廟東本願寺 | ||
165 | 真宗本廟東本願寺阿弥陀堂 | ||||||
166 | 真宗本廟東本願寺鐘楼 | ||||||
167 | 真宗本廟東本願寺御影堂門 | ||||||
168 | 真宗本廟東本願寺阿弥陀堂門 | ||||||
169 | 神奈川県庁本庁舎 | 神奈川県横浜市 | 平成8年12月20日 | 令和元年12月27日 | 神奈川県庁舎 | ||
170 | 金剛寺旧理趣院表門 | 大阪府河内長野市 | 平成29年6月28日 | 令和元年12月27日 | 金剛寺 | ||
171 | 金剛寺旧真福院表門 |

重要文化財 遺愛学院(旧遺愛女学院)本館
(北海道函館市)

重要文化財 三国港(旧阪井港)突堤
(福井県坂井市)

重要文化財 八ツ沢発電所施設第一号水路橋
(山梨県大月市)

重要文化財 布引水源地水道施設五本松堰堤
(兵庫県神戸市)(撮影:小野吉彦)

重要文化財 旧善通寺偕行社
(香川県善通寺市)

重要文化財 三河家住宅
(徳島県徳島市)