所在不明になっている国指定文化財(美術工芸品)

写真または指定名称をクリックすると,各文化財の詳細情報を確認できます。

※は,国指定文化財の指定書に記されている所有者の形態及び所有者の都道府県です。

No. 写真 盗難の
有無
指定区分 種別 種別小 指定名称 指定年 所有者の
形態※
所有者の
都道府県※
掲載日
3 紙本著色天狗草紙 重要文化財 絵画 紙本著色天狗草紙 昭和11年 個人 千葉県 令和2年
1月23日
4 絹本著色不動明王二童子像 重要文化財 絵画 絹本著色不動明王二童子像 昭和12年 個人 東京都 令和2年
1月23日
5 絹本著色雲門禅師図 盗難 重要文化財 絵画 絹本著色雲門禅師図 昭和17年 その他 東京都 令和2年
1月23日
6 紙本淡彩高士探梅図 重要文化財 絵画 紙本淡彩高士探梅図 昭和16年 個人 東京都 令和2年
1月23日
7 紙本墨画蓮花水禽図〈野村宗達筆/〉 重要文化財 絵画 紙本墨画蓮花水禽図〈野村宗達筆/〉 昭和13年 個人 神奈川県 令和2年
1月23日
8 紙本墨画淡彩山水図〈青木木米筆/文政七年の年記がある〉 重要文化財 絵画 紙本墨画淡彩山水図
〈青木木米筆/文政七年の年記がある〉
昭和41年 個人 神奈川県 令和2年
1月23日
9 紙本著色三十六歌仙切〈(朝忠)/佐竹家伝来〉 重要文化財 絵画 紙本著色三十六歌仙切〈(朝忠)/佐竹家伝来〉 昭和10年 個人 石川県 令和2年
1月23日
10 絹本著色主夜神像 盗難 重要文化財 絵画 絹本著色主夜神像 明治33年 社寺 福井県 令和2年
1月23日
11 絹本著色阿弥陀如来像 盗難 重要文化財 絵画 絹本著色阿弥陀如来像 明治34年 社寺 福井県 令和2年
1月23日
12 紙本著色三十六歌仙切〈(素性)/佐竹家伝来〉 重要文化財 絵画 紙本著色三十六歌仙切〈(素性)/佐竹家伝来〉 昭和11年 個人 京都府 令和2年
1月23日
13 絹本著色如意輪観音像 重要文化財 絵画 絹本著色如意輪観音像 明治34年 個人 大阪府 令和2年
1月23日
14 絹本著色弥陀三尊像 盗難 重要文化財 絵画 絹本著色弥陀三尊像 明治34年 社寺 兵庫県 令和2年
1月23日
15 絹本著色山王本地仏像 盗難 重要文化財 絵画 絹本著色山王本地仏像 明治37年 社寺 島根県 令和2年
1月23日
16 絹本著色一字金輪曼荼羅図 盗難 重要文化財 絵画 絹本著色一字金輪曼荼羅図 明治43年 社寺 島根県 令和2年
1月23日
17 銅造蔵王権現立像 盗難 重要文化財 彫刻 仏像・神像 銅造蔵王権現立像 昭和3年 社寺 宮城県 令和2年
1月23日
18 銅造観音菩薩立像 重要文化財 彫刻 仏像・神像 銅造観音菩薩立像 昭和10年 個人 東京都 令和2年
1月23日
19 木造不動明王立像 重要文化財 彫刻 仏像・神像 木造不動明王立像 昭和57年 その他 東京都 令和2年
1月23日
20 銅造十一面観音立像 重要文化財 彫刻 仏像・神像 銅造十一面観音立像 昭和12年 個人 東京都 令和2年
1月23日
21 木造千手観音立像〈/(観音堂安置)〉 盗難 重要文化財 彫刻 仏像・神像 木造千手観音立像〈/(観音堂安置)〉 明治39年 社寺 山梨県 令和2年
1月23日
22 木造聖観音立像〈(伝感世作)/〉 盗難 重要文化財 彫刻 仏像・神像 木造聖観音立像〈(伝感世作)/〉 明治36年 社寺 京都府 令和2年
1月23日
23 銅造阿閻如来立像 盗難 重要文化財 彫刻 仏像・神像 銅造阿閻如来立像 明治42年 社寺 京都府 令和2年
1月23日
24 銅造釈迦如来坐像 盗難 重要文化財 彫刻 仏像・神像 銅造釈迦如来坐像 明治42年 社寺 京都府 令和2年
1月23日
25 銅造大威徳明王像 盗難 重要文化財 彫刻 仏像・神像 銅造大威徳明王像 明治42年 社寺 京都府 令和2年
1月23日
26 木造櫛岩窓命坐像
木造豊岩窓命坐像
盗難 重要文化財 彫刻 仏像・神像 木造櫛岩窓命坐像
木造豊岩窓命坐像
明治44年 社寺 兵庫県 令和2年
1月23日
27 木造釈迦如来立像 盗難 重要文化財 彫刻 仏像・神像 木造釈迦如来立像 明治35年 社寺 奈良県 令和2年
1月23日
28 銅造薬師如来立像(香薬師像) 盗難 重要文化財 彫刻 仏像・神像 銅造薬師如来立像
(香薬師像)
明治32年 社寺 奈良県 令和2年
1月23日
29 金銅誕生釈迦仏立像 盗難 重要文化財 彫刻 仏像・神像 金銅誕生釈迦仏立像 明治35年 社寺 奈良県 令和2年
1月23日
30 金銅釈迦如来立像 盗難 重要文化財 彫刻 仏像・神像 金銅釈迦如来立像 明治39年 社寺 奈良県 令和2年
1月23日
31 木造持国天立像
木造増長天立像
盗難 重要文化財 彫刻 仏像・神像 木造持国天立像
木造増長天立像
大正12年 社寺 鳥取県 令和2年
1月23日
32 太刀〈銘来国光/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 太刀〈銘来国光/〉
発見されました
昭和27年 個人 埼玉県 令和2年
1月23日
33 短刀〈銘国光/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 短刀〈銘国光/〉 昭和34年 個人 埼玉県 令和2年
1月23日
34 太刀〈銘備州長船秀光/応安二二年十月日〉 重要文化財 工芸品 刀剣 太刀〈銘備州長船秀光/応安二二年十月日〉 昭和28年 個人 埼玉県 令和2年
1月23日
35 刀〈無銘(伝則重)/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 刀〈無銘(伝則重)/〉 昭和13年 個人 東京都 令和2年
1月23日
36 太刀〈銘国安/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 太刀〈銘国安/〉 昭和17年 個人 東京都 令和2年
1月23日
37 太刀〈銘為清/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 太刀〈銘為清/〉 昭和16年 個人 東京都 令和2年
1月23日
38 青磁花瓶 重要文化財 工芸品 青磁花瓶 昭和6年 個人 東京都 令和2年
1月23日
39 太刀〈銘守次/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 太刀〈銘守次/〉 昭和6年 個人 東京都 令和2年
1月23日
40 太刀〈銘来国光/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 太刀〈銘来国光/〉 昭和10年 個人 東京都 令和2年
1月23日
41 太刀〈銘安芸国入西/永仁五年閏十月日〉 重要文化財 工芸品 刀剣 太刀〈銘安芸国入西/永仁五年閏十月日〉 昭和16年 個人 東京都 令和2年
1月23日
42 虎渓三笑蒔絵棚 重要文化財 工芸品 虎渓三笑蒔絵棚 昭和35年 個人 東京都 令和2年
1月23日
43 太刀〈銘一/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 太刀〈銘一/〉 昭和10年 個人 東京都 令和2年
1月23日
44 太刀〈銘雲次/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 太刀〈銘雲次/〉 昭和15年 個人 東京都 令和2年
1月23日
45 刀〈無銘伝光忠/高麗鶴と金象嵌在銘〉 重要文化財 工芸品 刀剣 刀〈無銘伝光忠/高麗鶴と金象嵌在銘〉 昭和16年 個人 東京都 令和2年
1月23日
46 太刀〈銘長光/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 太刀〈銘長光/〉 昭和15年 個人 東京都 令和2年
1月23日
47 短刀〈銘備中国住守次作/延文二年八月日〉 重要文化財 工芸品 刀剣 短刀〈銘備中国住守次作/延文二年八月日〉
発見されました
昭和27年 個人 東京都 令和2年
1月23日
48 太刀〈銘長光/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 太刀〈銘長光/〉 昭和8年 個人 東京都 令和2年
1月23日
49 太刀〈銘久国/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 太刀〈銘久国/〉 昭和9年 個人 東京都 令和2年
1月23日
50 太刀〈銘信房作/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 太刀〈銘信房作/〉 大正5年 個人 東京都 令和2年
1月23日
51 太刀〈銘備前国長船住長光作/正安二年二月吉日〉 重要文化財 工芸品 刀剣 太刀〈銘備前国長船住長光作/正安二年二月吉日〉 昭和27年 個人 東京都 令和2年
1月23日
52 刀〈無銘伝長谷部国重/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 刀〈無銘伝長谷部国重/〉 昭和28年 個人 東京都 令和2年
1月23日
53 太刀〈銘備前国住雲次/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 太刀〈銘備前国住雲次/〉 昭和31年 個人 東京都 令和2年
1月23日
54 太刀〈銘家忠/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 太刀〈銘家忠/〉 昭和16年 個人 東京都 令和2年
1月23日
55 太刀〈銘光忠/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 太刀〈銘光忠/〉 昭和11年 個人 東京都 令和2年
1月23日
56 刀〈無銘伝国俊/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 刀〈無銘伝国俊/〉 昭和16年 個人 東京都 令和2年
1月23日
57 太刀〈銘助茂/〉 盗難 重要文化財 工芸品 刀剣 太刀〈銘助茂/〉 昭和28年 社寺 東京都 令和2年
1月23日
59 太刀〈銘吉家/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 太刀〈銘吉家/〉 昭和8年 個人 東京都 令和2年
1月23日
60 太刀〈銘備州長船住国宗/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 太刀〈銘備州長船住国宗/〉 昭和16年 個人 東京都 令和2年
1月23日
61 太刀〈銘吉家/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 太刀〈銘吉家/〉 昭和27年 個人 東京都 令和2年
1月23日
62 刀〈無銘伝正宗/〉 盗難 重要文化財 工芸品 刀剣 刀〈無銘伝正宗/〉 昭和30年 個人 東京都 令和2年
1月23日
63 刀〈無銘(伝正宗)/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 刀〈無銘(伝正宗)/〉 昭和14年 個人 東京都 令和2年
1月23日
64 青磁砧形花生 重要文化財 工芸品 青磁砧形花生 昭和14年 個人 東京都 令和2年
1月23日
65 刀〈金象嵌銘助光磨上光徳(花押)/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 刀〈金象嵌銘助光磨上光徳(花押)/〉 昭和30年 個人 東京都 令和2年
1月23日
66 住吉蒔絵櫛箱 重要文化財 工芸品 住吉蒔絵櫛箱 昭和34年 個人 東京都 令和2年
1月23日
67 太刀〈銘国行/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 太刀〈銘国行/〉 昭和12年 個人 東京都 令和2年
1月23日
68 太刀〈銘備中国住次吉作貞和二年十月日/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 太刀〈銘備中国住次吉作貞和二年十月日/〉 昭和30年 個人 東京都 令和2年
1月23日
69 短刀〈銘来国光/元徳二年以下切〉 重要文化財 工芸品 刀剣 短刀〈銘来国光/元徳二年以下切〉 昭和30年 個人 神奈川県 令和2年
1月23日
70 太刀〈銘定吉/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 太刀〈銘定吉/〉 昭和24年 個人 神奈川県 令和2年
1月23日
71 短刀〈銘賀州住真景/貞治六年月日〉 重要文化財 工芸品 刀剣 短刀〈銘賀州住真景/貞治六年月日〉 昭和30年 個人 神奈川県 令和2年
1月23日
72 太刀〈無銘伝光忠/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 太刀〈無銘伝光忠/〉 昭和27年 個人 神奈川県 令和2年
1月23日
73 剣〈銘光忠/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 剣〈銘光忠/〉
発見されました
昭和49年 個人 神奈川県 令和2年
1月23日
74 短刀〈銘安吉/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 短刀〈銘安吉/〉 昭和28年 個人 富山県 令和2年
1月23日
75 太刀〈銘国資/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 太刀〈銘国資/〉 昭和14年 個人 富山県 令和2年
1月23日
76 太刀〈銘備中以下切/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 太刀〈銘備中以下切/〉 昭和27年 個人 富山県 令和2年
1月23日
77 太刀〈無銘/〉 盗難 重要文化財 工芸品 刀剣 太刀〈無銘/〉 明治44年 社寺 長野県 令和2年
1月23日
78 太刀〈銘忠吉/〉 盗難 重要文化財 工芸品 刀剣 太刀〈銘忠吉/〉 明治44年 社寺 長野県 令和2年
1月23日
79 太刀〈銘遠近/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 太刀〈銘遠近/〉 大正11年 個人 岐阜県 令和2年
1月23日
80 短刀〈銘則重/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 短刀〈銘則重/〉 昭和15年 個人 静岡県 令和2年
1月23日
81 短刀〈銘相模国住人広光/延文五年八月日〉 重要文化財 工芸品 刀剣 短刀〈銘相模国住人広光/延文五年八月日〉 昭和27年 個人 静岡県 令和2年
1月23日
82 短刀〈表ニ三島大明神他人不与之/裏ニ貞治三年藤原友行ノ銘アリ〉 盗難 重要文化財 工芸品 刀剣 短刀〈表ニ三島大明神他人不与之/裏ニ貞治三年藤原友行ノ銘アリ〉 明治44年 社寺 静岡県 令和2年
1月23日
83 太刀〈銘順慶/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 太刀〈銘順慶/〉 昭和10年 個人 愛知県 令和2年
1月23日
84 飛青磁花瓶 重要文化財 工芸品 飛青磁花瓶 昭和10年 個人 京都府 令和2年
1月23日
85 太刀〈銘光忠/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 太刀〈銘光忠/〉 昭和33年 個人 奈良県 令和2年
1月23日
86 太刀〈銘助真/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 太刀〈銘助真/〉 昭和31年 個人 大阪府 令和2年
1月23日
87 太刀〈銘光忠/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 太刀〈銘光忠/〉 昭和10年 個人 大阪府 令和2年
1月23日
88 刀〈金象嵌銘元重/本阿弥(花押)〉 重要文化財 工芸品 刀剣 刀〈金象嵌銘元重/本阿弥(花押)〉
発見されました
昭和29年 個人 大阪府 令和2年
1月23日
89 文字天目茶碗 重要文化財 工芸品 文字天目茶碗 昭和16年 個人 大阪府 令和2年
1月23日
90 太刀〈銘兼氏/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 太刀〈銘兼氏/〉 昭和28年 個人 兵庫県 令和2年
1月23日
91 短刀〈銘景光/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 短刀〈銘景光/〉 昭和28年 個人 兵庫県 令和2年
1月23日
92 短刀〈銘国光/元応二年三月廿日〉 重要文化財 工芸品 刀剣 短刀〈銘国光/元応二年三月廿日〉 昭和33年 個人 兵庫県 令和2年
1月23日
93 三鈷柄剣〈銘重吉入道作/元亨二二正月七阿闍梨頼宣〉 重要文化財 工芸品 刀剣 三鈷柄剣〈銘重吉入道作/元亨二二正月七阿闍梨頼宣〉 昭和45年 個人 兵庫県 令和2年
1月23日
94 刀〈無銘一文字/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 刀〈無銘一文字/〉 昭和36年 個人 兵庫県 令和2年
1月23日
95 太刀〈銘安吉/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 太刀〈銘安吉/〉 大正15年 社寺 山口県 令和2年
1月23日
96 太刀〈銘貞和三年丁亥十月日守吉作/防州白崎八幡宮御剣願主源兼胤〉 重要文化財 工芸品 刀剣 太刀〈銘貞和三年丁亥十月日守吉作/防州白崎八幡宮御剣願主源兼胤〉
発見されました
昭和2年 社寺 山口県 令和2年
1月23日
97 刀〈無銘(伝助真)/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 刀〈無銘(伝助真)/〉 昭和11年 個人 愛媛県 令和2年
1月23日
98 太刀〈銘行真/拵山金造螺鈿鞘野太刀〉 重要文化財 工芸品 刀剣 太刀〈銘行真/拵山金造螺鈿鞘野太刀〉 昭和2年 社寺 愛媛県 令和2年
1月23日
99 刀〈銘慶長九年二月吉日信濃守国広作/依賀茂県主保経所望打之〉 重要文化財 工芸品 刀剣 刀〈銘慶長九年二月吉日信濃守国広作/依賀茂県主保経所望打之〉 昭和3年 社寺 愛媛県 令和2年
1月23日
100 剣〈銘国永/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 剣〈銘国永/〉 昭和31年 個人 愛媛県 令和2年
1月23日
101 短刀〈無銘貞宗(名物池田貞宗)/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 短刀〈無銘貞宗(名物池田貞宗)/〉 昭和29年 その他 福岡県 令和2年
1月23日
102 太刀〈銘備前国長船住景光/元弘四年二月日〉 重要文化財 工芸品 刀剣 太刀〈銘備前国長船住景光/元弘四年二月日〉 昭和16年 個人 福岡県 令和2年
1月23日
103 太刀〈銘来国光/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 太刀〈銘来国光/〉 大正14年 社寺 佐賀県 令和2年
1月23日
104 脇指〈銘国広鎌倉住人/文保二年二月日〉 重要文化財 工芸品 刀剣 脇指〈銘国広鎌倉住人/文保二年二月日〉 大正14年 社寺 佐賀県 令和2年
1月23日
105 太刀〈銘波平家安/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 太刀〈銘波平家安/〉 昭和30年 個人 長崎県 令和2年
1月23日
106 鐶頭太刀〈無銘/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 鐶頭太刀〈無銘/〉 大正7年 社寺 長崎県 令和2年
1月23日
107 太刀〈銘来国俊/永仁五年三月一日〉 重要文化財 工芸品 刀剣 太刀〈銘来国俊/永仁五年三月一日〉 昭和6年 個人 熊本県 令和2年
1月23日
108 牡丹造短刀 重要文化財 工芸品 刀剣 牡丹造短刀 明治39年 社寺 熊本県 令和2年
1月23日
109 太刀〈銘長光/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 太刀〈銘長光/〉 明治42年 社寺 熊本県 令和2年
1月23日
110 刀〈無銘義弘(名物豊前江)/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 刀〈無銘義弘(名物豊前江)/〉 昭和31年 個人 大分県 令和2年
1月23日
111 刀〈銘主馬首一平安代敬白云々トアリ/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 刀〈銘主馬首一平安代敬白云々トアリ/〉 大正8年 社寺 鹿児島県 令和2年
1月23日
112 刀〈無銘(伝則重)/〉 重要文化財 工芸品 刀剣 刀〈無銘(伝則重)/〉 大正7年 社寺 鹿児島県 令和2年
1月23日
113 金槐集 重要文化財 書跡・典籍 金槐集 昭和13年 個人 東京都 令和2年
1月23日
114 後撰和歌集上(色紙金銀泥絵料紙) 重要文化財 書跡・典籍 後撰和歌集上(色紙金銀泥絵料紙) 昭和37年 個人 東京都 令和2年
1月23日
115 仏鑑禅師墨蹟〈印可状/(絹本)〉 重要文化財 書跡・典籍 仏鑑禅師墨蹟〈印可状/(絹本)〉 昭和31年 個人 東京都 令和2年
1月23日
116 尊意僧正伝〈残巻/〉 重要文化財 書跡・典籍 尊意僧正伝〈残巻/〉 昭和12年 個人 東京都 令和2年
1月23日
117 白氏文集〈巻第四十残巻/(金沢文庫本)〉 重要文化財 書跡・典籍 白氏文集〈巻第四十残巻/(金沢文庫本)〉 昭和10年 個人 東京都 令和2年
1月23日
118 古今和歌集巻第十八断簡〈をのゝはるかぜ/(高野切)〉 重要文化財 書跡・典籍 古今和歌集巻第十八断簡〈をのゝはるかぜ/(高野切)〉
発見されました
昭和52年 個人 東京都 令和2年
1月23日
119 入道大納言資賢集〈藤原定家筆/〉 重要文化財 書跡・典籍 入道大納言資賢集〈藤原定家筆/〉 昭和24年 個人 東京都 令和2年
1月23日
120 文殊八字法 重要文化財 書跡・典籍 文殊八字法 昭和11年 個人 東京都 令和2年
1月23日
121 後陽成天皇宸翰玄上御琵琶寸法 重要文化財 書跡・典籍 後陽成天皇宸翰玄上御琵琶寸法 昭和12年 個人 東京都 令和2年
1月23日
122 仏法大明録〈巻第十,第十一,第十八/第十九〉 重要文化財 書跡・典籍 仏法大明録〈巻第十,第十一,第十八/第十九〉 昭和14年 個人 神奈川県 令和2年
1月23日
123 尊号真像銘文〈親鸞筆/(略本)〉 重要文化財 書跡・典籍 尊号真像銘文〈親鸞筆/(略本)〉 昭和41年 社寺 福井県 令和2年
1月23日
124 明極楚俊墨蹟〈与放牛光法語/嘉暦巳巳孟秋上澣三日〉 重要文化財 書跡・典籍 明極楚俊墨蹟〈与放牛光法語/嘉暦巳巳孟秋上澣三日〉 昭和27年 個人 愛知県 令和2年
1月23日
125 仏鑑禅師墨蹟〈尺牘/〉 重要文化財 書跡・典籍 仏鑑禅師墨蹟〈尺牘/〉 昭和34年 個人 愛知県 令和2年
1月23日
126 陳書列伝〈巻第十二/〉 重要文化財 書跡・典籍 陳書列伝〈巻第十二/〉 昭和13年 個人 京都府 令和2年
1月23日
127 仮名法華経〈巻第三/〉 重要文化財 書跡・典籍 仮名法華経〈巻第三/〉 昭和11年 個人 京都府 令和2年
1月23日
128 小大君集 重要文化財 書跡・典籍 小大君集 昭和14年 個人 京都府 令和2年
1月23日
129 紙本墨書従二位藤原親子歌合〈寛治五年十月十三日/〉 重要文化財 書跡・典籍 紙本墨書従二位藤原親子歌合〈寛治五年十月十三日/〉 昭和16年 個人 京都府 令和2年
1月23日
130 世継物語〈巻第廿七,第廿八/〉 盗難 重要文化財 書跡・典籍 世継物語〈巻第廿七,第廿八/〉 昭和13年 個人 京都府 令和2年
1月23日
131 伏見天皇宸翰御歌集断簡(広沢切) 重要文化財 書跡・典籍 伏見天皇宸翰御歌集断簡(広沢切) 昭和10年 社寺 京都府 令和2年
1月23日
132 涅槃経集解〈巻第七十一残巻/〉 重要文化財 書跡・典籍 涅槃経集解〈巻第七十一残巻/〉 昭和10年 社寺 京都府 令和2年
1月23日
133 禅院額字〈香積/〉 重要文化財 書跡・典籍 禅院額字〈香積/〉 昭和38年 個人 兵庫県 令和2年
1月23日
134 癡絶道冲墨蹟〈無準忌上堂語/淳祐庚戌二月二十五日〉 重要文化財 書跡・典籍 癡絶道冲墨蹟〈無準忌上堂語/淳祐庚戌二月二十五日〉 昭和30年 個人 兵庫県 令和2年
1月23日
135 継色紙〈冬上/(ふゆこもり)〉 重要文化財 書跡・典籍 継色紙〈冬上/(ふゆこもり)〉 昭和33年 個人 兵庫県 令和2年
1月23日
136 紙本墨書西郊記(建保五年正月記自筆本) 重要文化財 古文書 紙本墨書西郊記(建保五年正月記自筆本) 昭和10年 個人 東京都 令和2年
1月23日
137 紙本墨書飛部造立麿写経試字 重要文化財 古文書 紙本墨書飛部造立麿写経試字 昭和12年 個人 東京都 令和2年
1月23日
138 紺紙金字仏舎利奉納願文〈九条兼実筆/文治五年九月廿八日〉 重要文化財 古文書 紺紙金字仏舎利奉納願文〈九条兼実筆/文治五年九月廿八日〉 昭和34年 個人 神奈川県 令和2年
1月23日
139 紙本墨書冷泉為相消息〈二月一日/出羽前司宛〉 重要文化財 古文書 紙本墨書冷泉為相消息〈二月一日/出羽前司宛〉 昭和11年 個人 静岡県 令和2年
1月23日
140 紙本墨書左経記〈万寿二年秋冬,長元七年秋冬,同八年春夏/〉 重要文化財 古文書 紙本墨書左経記
〈万寿二年秋冬,長元七年秋冬,同八年春夏/〉
昭和14年 個人 京都府 令和2年
1月23日
141 明月記〈自筆本/寛喜二年秋〉 盗難 重要文化財 古文書 明月記〈自筆本/寛喜二年秋〉 昭和31年 個人 京都府 令和2年
1月23日
142 明月記〈自筆本/寛喜二年正月〉 重要文化財 古文書 明月記〈自筆本/寛喜二年正月〉 昭和33年 その他 大阪府 令和2年
1月23日
143 紙本墨書観世音寺公験(保安元年六月廿八日) 重要文化財 古文書 紙本墨書観世音寺公験(保安元年六月廿八日) 昭和13年 個人 奈良県 令和2年
1月23日
144 紙本墨書後醍醐天皇御願文 盗難 重要文化財 古文書 紙本墨書後醍醐天皇御願文 明治43年 社寺 島根県 令和2年
1月23日
145 紙本墨書頼源文書(二通) 盗難 重要文化財 古文書 紙本墨書頼源文書(二通) 明治43年 社寺 島根県 令和2年
1月23日
146 金銅装眉庇付鉄胄 盗難 重要文化財 考古資料 金銅装眉庇付鉄胄 昭和13年 その他 大阪府 令和2年
1月23日
147 銅経筒 重要文化財 考古資料 銅経筒 昭和12年 個人 兵庫県 令和2年
1月23日
148 紙本著色三十六歌仙切〈(伊勢)/佐竹家伝来〉 重要文化財 絵画 紙本著色三十六歌仙切〈(伊勢)/佐竹家伝来〉 昭和10年 個人 兵庫県 令和4年
6月15日
ページの先頭に移動