1.開催期日
令和5年9月7日(木)~8日(金)
2.開催場所
全州市(韓国)
3.日程
9月7日(木)
- 15:50~16:25
- 日韓二国間会合
- 17:25~18:00
- 日中二国間会合
- 18:15~18:45
- 日中韓芸術祭
9月8日(金)
- 9:00~9:45
- 日中韓文化大臣会合
- 10:00~11:00
- 「全州宣言」署名式
「2024 年東アジア文化都市」宣布式
4.参加者
- [日本]永岡桂子文部科学大臣ほか
- [中国]
胡和平 文化・観光部長ほか - [韓国]
朴普均 文化体育観光部長官 ほか
5.概要
9月7日(木)~8日(金)、永岡文部科学大臣は、第14回日中韓文化大臣会合に出席し、中国の胡和平文化・観光部長、韓国の朴文化体育観光部長官と意見交換を行った。
会合では、(1)文化芸術分野における日中韓3か国の交流を未来志向で発展させていくこと、(2)東アジア文化都市の共同ロゴマークの作成を含め、東アジア文化都市のブランド力向上に継続して取り組むこと、(3)文化を通じた社会貢献や国際的諸課題の解決に向けて連携していくこと等について三大臣間で一致し、その成果を盛り込んだ「全州宣言」を発出した。また、今次会合では、2024年東アジア文化都市として日本は石川県、中国は大連市及び濰坊市、韓国は金海市が正式に決定された。
本大臣会合の成果を踏まえ、同日、中国の胡文化・観光部長、韓国の朴文化体育観光部長官及び2024年東アジア文化都市の首長等の同席の下、2024年東アジア文化都市宣布式も行われた。
また、会合期間中には日韓二国間会合、日中二国間会合も行われ、二国間の文化交流の拡大に向けた意見交換を行った。


<日中韓文化大臣会合>

<「全州宣言」署名式>

<2024年東アジア文化都市宣布式>
「全州宣言」(765KB)

PDF形式を御覧いただくためには,Adobe Readerが必要となります。
お持ちでない方は,こちらからダウンロードしてください。