1.開催期日
令和6年9月12日(木)
2.開催場所
京都市(日本)
3.日程
9月12日(木)
- 9:00~9:40
- 日中二国間会合
- 9:45~10:25
- 日韓二国間会合
- 13:10~14:10
- 日中韓文化大臣会合
- 14:20~14:50
- 成果文書署名式・2025年東アジア文化都市宣布式
- 15:30~16:35
- 日中韓芸術祭2024
4.参加者
- [日本]盛山 正仁 文部科学大臣 ほか
- [中国]
張 政 文化・観光部副部長 ほか - [韓国]
龍 昊聲 文化体育観光部第1次官 ほか
5.概要
9月12日(木)、第15回日中韓文化大臣会合を京都市で開催し、盛山文部科学大臣が中国の張文化・観光部副部長、韓国の龍文化体育観光部第1次官と意見交換を行った。
会合では、文化交流が3か国の未来志向の関係構築において極めて重要との認識を改めて共有し、
- 東アジア文化都市のほか、将来世代を含めた文化交流のより一層の推進
- グローバルな公共財としての文化が持つ価値や役割の確認と、その向上に向けた連携強化
- クリエイター等の創造環境の充実に関する連携強化
などの議論の成果を、「2024(にーぜろにーよん)京都宣言」として取りまとめ署名をしたほか、5月に行われた日中韓サミットにおいて、2025年及び2026年が3か国の「文化交流年」に指定されたことを踏まえ、「文化交流年」の実施に向けた協力覚書の署名を行った。
また、今次会合では、2025年東アジア文化都市として日本は鎌倉市、中国はマカオ特別行政区及び湖州(こしゅう)市、韓国は安城(あんそん)市が正式に決定され、2025年東アジア文化都市宣布式を開催し、3か国代表から各都市代表に選定証書の贈呈を行った。
その他、会合の機会を捉え、日中・日韓2国間での会談を行い、2国間の文化交流・協力について意見交換するとともに、ロームシアター京都において「日中韓芸術祭2024」を開催し、オーケストラ・アンサンブル金沢の演奏のもと、3か国の歌手が共演し、それぞれの国の抒情歌等が披露された。


<日中韓文化大臣会合>

<成果文書署名式>

<2025年東アジア文化都市宣布式>

<日中韓芸術祭2024>
「2024京都宣言」(214KB)

PDF形式を御覧いただくためには,Adobe Readerが必要となります。
お持ちでない方は,こちらからダウンロードしてください。