はじめに
令和5年12月に、現下の宗教法人をめぐる状況に鑑み、特定不法行為等に係る被害者の迅速かつ円滑な救済に資するため、日本司法支援センターの業務の特例並びに宗教法人による財産の処分及び管理の特例を定める「特定不法行為等に係る被害者の迅速かつ円滑な救済に資するための日本司法支援センターの業務の特例並びに宗教法人による財産の処分及び管理の特例に関する法律」(略称 特定不法行為等被害者特例法)が制定されました。
特定不法行為等に係る被害者の迅速かつ円滑な救済に資するための日本司法支援センターの業務の特例並びに宗教法人による財産の処分及び管理の特例に関する法律 | e-Gov法令検索
お知らせ
- 特定不法行為等被害者特例法に基づく指定宗教法人の指定について(令和6年3月7日)
- 特定不法行為等被害者特例法に基づく指定宗教法人及び特別指定宗教法人の指定に関する運用の基準を制定しました(令和6年2月15日)
- 特定不法行為等被害者特例法に基づく基準案に関するパブリック・コメント(意見公募手続)を実施しました(令和6年2月15日)
- (写)特定不法行為等に係る被害者の迅速かつ円滑な救済に資するための日本司法支援センターの業務の特例並びに宗教法人による財産の処分及び管理の特例に関する法律の公布について(通知)(令和5年12月20日)(171KB)
- (別添1)特定不法行為等被害者特例法(187KB)
- (別添2)法令の概要(130KB)
- (別添3)附帯決議(100KB)
- 指定宗教法人の不動産処分等に関する公告

PDF形式を御覧いただくためには,Adobe Readerが必要となります。
お持ちでない方は,こちらからダウンロードしてください。