令和7年4月22日
1.開催期日
令和7年4月14日(月)
2.開催場所
イイノホール(東京)
3.日程
令和7年4月14日(月)
15:30~17:15 日中韓文化交流年開始式典
(内容)
- ・日中韓三か国及び日中韓三国協力事務局代表者による挨拶
- ・日中韓文化交流年ロゴマーク発表
- ・写真撮影
- ・日中韓ショートビデオコンテスト2025動画放映(TCS事業)
- ・文化パフォーマンス
4.参加者
【日本】野中 厚 文部科学副大臣 ほか
【中国】高 政(コウ・セイ)文化・観光部副部長 ほか
【韓国】龍 昊聲(ヨン・ホソン)文化体育観光部第1次官 ほか
5.概要
令和6年(2024)年5月27日に韓国・ソウルにて開催された、第9回日中韓サミットにおいて、三か国の首脳は、文化が三か国の国民をつなぐ架け橋の役割を果たすことを認識し、2025年及び2026年を三か国の文化交流年「日中韓文化交流年」とすることを決定しました。この三か国首脳の決定を踏まえ、日中韓三か国及び日中韓三国協力事務局(TCS)の協力のもと、本年4月14日、東京・イイノホールにて「2025-2026日中韓文化交流年」開始式典が開催され、文化交流年の公式ロゴマークの発表や文化パフォーマンス等が行われました。野中副大臣は、開会挨拶において、日中韓文化交流年が三か国の豊かな文化を実感する機会となり、三か国関係が更に強化されることを期待する旨述べました。

< 野中副大臣挨拶 >

< ロゴマーク発表 >

< 茶道パフォーマンス >

< アイヌ舞踊 >

PDF形式を御覧いただくためには,Adobe Readerが必要となります。
お持ちでない方は,こちらからダウンロードしてください。