令和2年度日本遺産フォローアップ委員会審議結果について(中間とりまとめ)

印刷版(1.1MB)

令和2年12月25日

「日本遺産(Japan Heritage)」事業の見直しについて,「日本遺産フォローアップ委員会」において,中間とりまとめを行いましたので,お知らせします。

日本遺産の認定は,2020年度までに100件程度行うこととしていたところ,本年6月の認定をもって104件を認定しました。

今後も,「日本遺産」を活用した継続的な取組みを推進するにあたり,これまで認定された地域においては,その取組みに温度差があるなどの課題が見受けられることから,「日本遺産」全体の底上げを図り,ブランドを維持・強化していくための具体的な方策(取組状況に関するフォローアップの強化,優良な取組み事例の横展開,新たな制度の導入等)について,「日本遺産フォローアップ委員会」において,検討することとする旨を本年6月に発表したところです。

これを踏まえ,同委員会において,総括評価の仕組みや今後の方策について検討してきたところ,今般,中間とりまとめとして,検討の結果をとりまとめた旨報告を受けましたので公表します。

詳しくは,以下の資料を参照ください。

別紙1
「日本遺産(Japan Heritage)」事業の見直しについて(中間とりまとめ)(433.3KB)
別紙2
「日本遺産(Japan Heritage)」事業の見直しについて(中間とりまとめ)参考資料(379.8KB)
別紙3
日本遺産フォローアップ委員会の開催について(67.2KB)
別紙4
日本遺産フォローアップ委員会委員名簿(51.8KB)
別紙5
令和2年度日本遺産フォローアップ委員会の審議経過(182KB)
別紙6
今後のスケジュール(92.8KB)

<担当>文化庁参事官(文化観光担当)

参事官
折原英人(内線5050)
参事官補佐
春田鳩麿(内線5049)
専門官
清水ゆき(内線4909)
係長
大井翔太(内線5047)

電話:03-5253-4111(代表)

03-6734-4909(直通)

委員会配布資料

[第1回委員会 配布資料等]

資料1
令和2年度日本遺産フォローアップ委員会委員名簿
資料2
日本遺産フォローアップ委員会の運営について(案)
資料3
「日本遺産フォローアップ委員会」における当面の検討について(90.9KB)
資料4
総括評価の仕組みについて
資料5
今後の方策について(2MB)
参考資料1
日本遺産フォローアップ委員会の開催について
参考資料2
日本遺産プレスリリース(6月19日)(347KB)
参考資料3
日本遺産一覧(510.4KB)
参考資料4
平成27年度認定案件概要(2.4MB)
参考資料5
平成27年度認定案件の取組状況(6年間)
参考資料6
平成27年度認定案件の目標達成状況
参考資料7
平成27年度認定案件の協議会構成メンバー
参考資料8
平成29年度日本遺産フォローアップ委員会審議結果(1.1MB)

※資料1は別紙4,資料2は第2回委員会参考資料3,資料4の一部は別紙1・6,参考資料1は別紙3をもって代える。

[第2回委員会 配布資料等]

資料1-1
感染拡大防止と観光需要回復のための政策プラン(概要)[観光庁提出資料](296.8KB)
資料1-2
感染拡大防止と観光需要回復のための政策プラン[観光庁提出資料](245.3KB)
資料2
平成27年度認定地域の取組状況について[文化庁・日本遺産フォローアップ事務局提出資料]
資料3-1
「日本遺産(Japan Heritage)」事業の見直しについて(中間とりまとめ案)本体資料
資料3-2
「日本遺産(Japan Heritage)」事業の見直しについて(中間とりまとめ案)参考資料
資料4
今後のスケジュール(案)
参考資料1
令和2年度日本遺産フォローアップ委員会委員名簿
参考資料2
日本遺産フォローアップ委員会の開催について
参考資料3
日本遺産フォローアップ委員会の運営について(51.8KB)
参考資料4
地域活性化計画・地域活性化計画進捗状況報告書(平成27年度認定地域)
参考資料5
平成29年度日本遺産フォローアップ委員会審議結果
参考資料6
「日本遺産(Japan Heritage)」認定実施要項(168.1KB)

※資料3-1は別紙1,資料3-2は別紙2,資料4は別紙6,参考資料1は別紙4,参考資料2は別紙3,参考資料5は第1回委員会参考資料8をもって代える。

※資料の一部は,「日本遺産フォローアップ委員会の運営について」(令和2年11月17日日本遺産フォローアップ委員会決定)1.(1)に基づき,非公開。

Adobe Reader(アドビリーダー)ダウンロード:別ウィンドウで開きます

PDF形式を御覧いただくためには,Adobe Readerが必要となります。
お持ちでない方は,こちらからダウンロードしてください。

ページの先頭に移動