- 日時:
- 令和元年7月24日(水)
10:00~12:00 - 場所:
- 文化庁第2会議室
- 開会
- 議事
- (1)官公庁における文書作成について
- (2)常用漢字表について
- (3)その他
- 閉会
配布資料
- 資料1
- 第28回国語分科会国語課題小委員会議事録(案)
- 資料2
- 具体的に取り上げる項目とその内容(素案)(163KB)
- 資料3
- 具体的に取り上げる項目の書式例(たたき台)(460KB)※一部音声読み上げソフト非対応のデータです。
- 資料4
- 委員から寄せられた具体的な項目の案(169KB)
- 資料5
- 常用漢字表におけるこれまでの選定基準(90KB)
- 資料6
- 明治から昭和期にかけての漢字施策等と「障」「害・碍・礙」について(117KB)
- 参考資料1
- 「公用文作成の要領」を改める場合の考え方(たたき台)(281KB)
- 参考資料2
- 「障害」の表記に関するこれまでの考え方(国語分科会確認事項)(181KB)

PDF形式を御覧いただくためには,Adobe Readerが必要となります。
お持ちでない方は,こちらからダウンロードしてください。