- 日時:
- 審議開始日:令和2年5月14日(木)
- 議決日:令和2年5月25日(月)
- 持ち回り開催
- 議事
- (1)主査・副主査の選出について
- (2)国語課題小委員会の会議の公開について
配布資料
- 資料1
- 小委員会の設置について(8KB)
- 資料2
- 文化審議会国語分科会国語課題小委員会委員名簿(11.2KB)
- 資料3
- 文化審議会国語分科会国語課題小委員会の会議の公開について(案)(9.4KB)
- 資料4
- 国語課題小委員会(20期)における審議内容について(案)(17.6KB)
- 資料5
- 新しい「公用文作成の要領」に向けて(審議経過)(案)(382.8KB)
- 資料6
- 国語課題小委員会主査打合せ会委員名簿(20期)(案)(9.4KB)
- 参考資料1
- 文化審議会国語分科会運営規則(13.7KB)
- 参考資料2
- 文化審議会国語分科会の会議の公開について(11.1KB)
- 議事内容
- (1)主査の選任
文化審議会国語分科会運営規則に基づき, 沖森卓也委員が国語課題小委員会主査に互選された。
また,沖森主査から, 森山卓郎委員が副主査に指名された。 - (2)会議の公開について
国語課題小委員会の会議の公開について,了承された。
- (3)国語課題小委員会における審議内容及びスケジュールについて
国語課題小委員会における審議内容及びスケジュールについて,了承された。
- (4)主査打合せ会の設置について
主査打合せ会の設置について,了承された。
- (1)主査の選任

PDF形式を御覧いただくためには,Adobe Readerが必要となります。
お持ちでない方は,こちらからダウンロードしてください。