- 日時:
- 令和5年2月10日(金)
13時00分~15時00分 - 場所:
- WEB会議
- 開会
- 議事
- (1)「日本語教育の参照枠」補遺版の検討について
- (2)日本語教育の質の維持向上の仕組みに関する有識者会議の報告について
- (3)その他
- 閉会
配布資料
- 資料1
- 第116回日本語教育小委員会議事録(案)
- 資料2
- 「日本語教育の参照枠」補遺版の検討に関するワーキンググループの検討状況報告(402KB)
- 資料3
- 「生活 Can do」の検証について(319KB)
- 資料4
- 令和4年度「生活 Can do(案)の量的検証の分析(概要)(565KB)
- 資料5
- 「日本語教育の質の維持向上の仕組みについて(報告)」(1.1MB)
- 参考資料1
- 日本語教育小委員会(第22期)における審議内容について(316KB)
- 参考資料2
- 日本語教育の適正かつ確実な実施を図るための日本語教育機関の認定等に関する法律案(仮称)の検討状況について(3.2MB)
- 参考資料3
- 日本語教育の更なる充実のための新たな日本語教育法案における関係省庁との連携について(14MB)
- 参考資料4
- 日本語教育関係 参考データ集(5.3MB)

PDF形式を御覧いただくためには,Adobe Readerが必要となります。
お持ちでない方は,こちらからダウンロードしてください。