文化庁では,ユネスコが「最も消滅の危機に
アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化事業 委託実施要項(116KB)
◆平成25・26年度
アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業
(北海道沙流郡平取町)調査研究報告書(国立大学法人 千葉大学)
- 第2年次調査研究報告書1/3(平成27年3月)(2.6MB)
- 第2年次調査研究報告書2/3(平成27年3月)(2.1MB)
- 第2年次調査研究報告書3/3(平成27年3月)(2.4MB)
*第1年次報告書の内容は,全て第2年次報告書に含まれている。
◆平成27年度
アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化事業〈アナログ音声資料のデジタル化〉
委託先:株式会社IMAGICA
アイヌ語のアーカイブ作成支援事業
委託先:アイヌ民族博物館(白老町)
◆平成28年度
アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化事業〈アナログ音声資料のデジタル化〉
委託先:株式会社IMAGICA
アイヌ語のアーカイブ作成支援事業
委託先:アイヌ民族博物館(白老町),二風谷アイヌ文化博物館(平取町)
公開されたアーカイブ:http://ainugo.ainu-museum.or.jp/
◆平成29年度
アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化事業〈アナログ音声資料のデジタル化〉
委託先:株式会社IMAGICA,富士フイルム株式会社,株式会社富士フイルムメディアクレスト
アイヌ語のアーカイブ作成支援事業
委託先:アイヌ民族博物館(白老町),二風谷アイヌ文化博物館(平取町)
公開されたアーカイブ:http://ainugo.ainu-museum.or.jp/
◆平成30年度
アイヌ語アナログ音声資料のデジタル化
委託先:株式会社富士フイルムメディアクレスト
アイヌ語のアーカイブ作成支援事業
委託先:公益財団法人アイヌ民族文化財団,平取町
アイヌ語アーカイブ作成推進のための人材育成事業
委託先:公益財団法人アイヌ民族文化財団
民族共生象徴空間におけるアイヌ語体験プログラムの開発事業
委託先:特定非営利活動法人中野ケアセンター
◆2019(令和元)年度
アイヌ語アナログ音声資料のデジタル化
委託先:株式会社東京光音
アイヌ語のアーカイブ作成支援事業
委託先:公益財団法人アイヌ民族文化財団,平取町
アイヌ語アーカイブ作成推進のための人材育成事業
委託先:公益財団法人アイヌ民族文化財団

PDF形式を御覧いただくためには,Adobe Readerが必要となります。
お持ちでない方は,こちらからダウンロードしてください。