歴史文化遺産フォーラム
文化庁京都移転記念
歴史文化遺産の保存・活用、次代へと継ぐための「文化観光」
~ユニークベニューの活用による地域振興を考える~ の開催

令和5年1月10日

ユニークベニューとは、特別な(ユニーク)会場(べニュー)でイベント等を実施することにより、特別感や地域特性を演出することを目的とします。

今回のフォーラムでは、「文化観光」の視点から、各分野での取り組み、事例紹介などにより、その効果、可能性を探ります。

歴史文化遺産フォーラム
歴史文化遺産の保存・活用、次代へと継ぐための「文化観光」
~ユニークベニューの活用による地域振興を考える~

1.開催日時

令和5年2月5日(日)13時00分~16時10分(開場:12時30分)

2.会場

上七軒歌舞練場(京都市上京区今出川通七本松西入真盛町742)

3.開催内容

  • (1)講演:「文化観光振興におけるユニークベニューの活用」
    丸岡 直樹 氏 文化庁参事官(文化観光担当)付・文化観光推進コーディネーター
  • (2)事例紹介:関西の「ユニークベニュー」の事例をスライドで紹介
  • (3)ディスカッション:『歴史文化遺産の保存・活用、次代へと継ぐための「文化観光」』
    パネリスト 赤星 周平 氏(公益財団法人 京都文化交流コンベンションビューロー
  • 事務局次長)
  •    石崎 陽之 氏(株式会社NOTE エリアマネージャー)

       山本 佳誌枝 氏(山本能楽堂 事務局長)

  • コーディネーター 丸岡 直樹 氏
歴史文化遺産フォーラムチラシ

4.共催

関西広域連合、歴史街道推進協議会、文化庁 地域文化創生本部

5.後援

京都府 京都市 (公社)関西経済連合会 (一財)関西観光本部

近畿日本鉄道㈱ 京阪ホールディングス㈱ 南海電気鉄道㈱

西日本旅客鉄道㈱ 阪急電鉄㈱ 阪神電気鉄道㈱

6.定員

300名(事前申込制・先着順)

7.入場料

無料

8.申込方法等

ハガキ、FAX、Eメール、協議会HP(https://www.rekishikaido.gr.jp/teach/)から

①郵便番号 ②住所 ③氏名(同伴者は2名様まで)④電話番号を明記のうえ、下記の申込先までお申込みください。

申込み 〒530-0005 大阪市北区中之島2-2-2 大阪中之島ビル7階

            歴史街道推進協議会「歴史文化遺産フォーラム」係

    FAX:06-6223-7234

     E-mail:event@rekishikaido.gr.jp

問い合わせ TEL:06-6223-7745(平日10~17時)

Adobe Reader(アドビリーダー)ダウンロード:別ウィンドウで開きます

PDF形式を御覧いただくためには,Adobe Readerが必要となります。
お持ちでない方は,こちらからダウンロードしてください。

ページの先頭に移動