- 日時:
- 審議開始日:令和2年5月14日(木)
- 議決日:令和2年5月21日(木)
- 持ち回り開催
議事
- (1)主査・副主査の選出について
- (2)日本語教育小委員会の会議の公開について
配布資料
- 資料1
- 日本語教育小委員会の設置について(11.9KB)
- 資料2
- 文化審議会国語分科会日本語教育小委員会委員名簿(14KB)
- 資料3
- 文化審議会国語分科会日本語教育小委員会の会議の公開について(案)(14.5KB)
- 資料4
- 日本語教育小委員会(第20 期)における審議内容について(案)(24.5KB)
- 資料5
- ワーキンググループの設置について(案)(29.4KB)
- 参考資料1
- 文化審議会国語分科会運営規則(15.1KB)
- 参考資料2
- 文化審議会国語分科会の会議の公開について(18.4KB)
- 参考資料3
- 文化審議会国語分科会日本語教育小委員会の審議経過等について(18.4KB)
- 参考資料4
- 文化審議会国語分科会日本語教育小委員会における審議について「11の論点」(46.8KB)
議事内容
- (1)主査の選任
文化審議会国語分科会運営規則に基づき,石井 恵理子委員が日本語教育小委員会主査に互選された。また,石井主査から,野田 尚史委員が副主査に指名された。
- (2)会議の公開について
日本語教育小委員会の会議の公開について,了承された。
- (3)日本語教育小委員会における審議の進め方について
日本語教育小委員会における審議の進め方について,了承された。
- (4)ワーキンググループの設置について
「日本語能力の判定基準」等に関するワーキンググループ及び「生活者としての外国人」のための「標準的なカリキュラム案」の改定に関するワーキンググループの設置について,了承された。

PDF形式を御覧いただくためには,Adobe Readerが必要となります。
お持ちでない方は,こちらからダウンロードしてください。