令和元年度都道府県・市区町村等日本語教育担当者研修を開催しました

令和元年8月1日(木),都道府県・市区町村等日本語教育担当者研修を開催しました。この研修は,都道府県・市区町村の地方公共団体等で日本語教育に関わる行政職員を対象に,平成20年度から実施しているもので,今年度は全国から88名の担当者に御参加いただきました。

演習の様子
演習の様子

日本に在留し,定住化する外国人を社会の一員としてしっかりと受け入れ,日本語能力が不十分であるために社会から排除されないようにするために,日本社会におけるコミュニケーション手段である日本語を習得するための体制を整える必要があります。

そこで,文化庁では,「生活者としての外国人」の日本語教育を担当する全国の都道府県・市区町村等の日本語教育担当部署の職員を対象に,国,地方公共団体及び地方公共団体が設置した国際交流協会等の取組についての情報交換を行い,地域における日本語教育施策の企画立案能力の向上を図ることを目的と した研修を平成20年度から開催しています。

今年度の演習は,「日本語教育の環境整備に向けた戦略を立てよう!〜施策を作る6つのステップ~」をテーマとして,日本語教育の体制整備を目指した中長期的な取組を取り上げ,事業化のプロセスと取組設計に焦点を当てました。「日本語教育の実施体制の6つのポイント」を提示しながら,2つの事例を紹介するとともに,各自の課題の解決方法についてのグループワークを実施。各テーブ ルで積極的な意見交換が行われていました。

講師からアドバイスを受ける参加者
講師からアドバイスを受ける参加者

参加者からは,「地域の人材を効果的に活用し連携している22団体の事例は大変参考になった」,「6つの視点に沿って、自身の地域での取組と比較しながら先進事例を聞くことができ有意義だった」「日頃考えていた課題を整理することができた」といった声が寄せられました。

今年度の研修での配布資料及び発表資料は以下を御参照ください。

来年度も本研修の実施を予定しておりますので,地域の日本語教育担当の方々の御参加をお待ちしております。

1 プログラム

2 発表資料

●実践事例

3 配布資料

  • 都道府県・市区町村等日本語教育担当者研修資料【午前の部】(7.2MB)【午後の部】(3.5MB)
  • 平成30年度 国内の日本語教育の概要
  • 平成30年度「生活者としての外国人」のための日本語教室空白地域解消推進事業 「地域日本語教育スタートアッププログラム報告書〜日本語教室立ち上げハンドブック〜」(平成31年3月)(746KB)
  • 「生活者としての外国人」に対する日本語教育の標準的なカリキュラム案について(平成22年5月19日)
  • 「生活者としての外国人」に対する日本語教育の標準的なカリキュラム案活用のためのガイドブック(平成23年1月25日)
  • 「生活者としての外国人」に対する日本語教育の標準的なカリキュラム案 教材例集(平成24年1月31日)
  • 生活者としての外国人」に対する日本語教育における日本語能力評価について(平成24年1月31日)
  • 「生活者としての外国人」に対する日本語教育における指導力評価について(平成25年2月18日)
  • 地域における日本語教育の推進に向けて−地域における日本語教育の実施体制及び日本語教育に関する調査の共通利用項目について−(報告)(平成28年2月29日)
  • 地域における日本語教育の推進に向けて−地域における日本語教育の実施体制及び日本語教育に関する調査の共通利用項目について−事例集(平成28年2月29日)
  • Adobe Reader(アドビリーダー)ダウンロード:別ウィンドウで開きます

    PDF形式を御覧いただくためには,Adobe Readerが必要となります。
    お持ちでない方は,こちらからダウンロードしてください。

    ページの先頭に移動