日本遺産を活用した魅力ある地域づくり推進モデル事業について

文化庁では、日本遺産として認定されたストーリーの魅力発信や、日本遺産を通じた地域活性化に対し支援を行っています。

この度、本事業の公募を行います。

「日本遺産を活用した魅力ある地域づくり推進モデル事業」の公募を開始します

(1)公募受付期間

5月7日(水)~5月30日(金)正午

(2)公募内容

①日本遺産魅力増進事業

<申請主体>

  • 日本遺産を通じた地域活性化のための取組を行う協議会(以下「協議会」という。)
  • 観光地域づくり法人(DMO)
  • 観光協会
  • その他協議会の構成団体(民間企業等を含む)

※申請者が協議会でない場合、事業に係る協議会・自治体の同意を得てください。

※協議会が申請者であり、DMOや民間事業者等と連携して事業を進める場合は、その連携体制を応募前に事業者間で構築・調整するようにしてください。

※申請者が、事業主体として運営事務局と委託契約を締結し、原則、事業費の精算払いを行うことを想定していますが、事業実施者と運営事務局が委託契約を直接締結する場合もございます。

<採択予定者数・事業規模>

・採択予定者数:9者程度

うち、複数の日本遺産認定地域間で連携して事業を実施する者 2者程度

・事業規模:1,500万円を上限とする(1者あたり)

ただし、複数の日本遺産認定地域間で連携して事業を実施する場合、3,000万円を上限とする

<申請様式等>

※募集対象事業等、事業の詳細につきましては、「【募集案内】日本遺産を活用した魅力ある地域づくり推進モデル事業(共通)」をご確認ください。

②日本遺産魅力発信事業

<申請主体>

  • 日本遺産を通じた地域活性化のための取組を行う協議会(以下「協議会」という。)
  • 観光地域づくり法人(DMO)
  • 観光協会
  • その他協議会の構成団体(民間企業等を含む)

※申請者が協議会でない場合、事業に係る協議会・自治体の同意を得てください。

※協議会が申請者であり、DMOや民間事業者等と連携して事業を進める場合は、その連携体制を応募前に事業者間で構築・調整するようにしてください。

※申請者が、事業主体として運営事務局と委託契約を締結し、原則、事業費の精算払いを行うことを想定していますが、事業実施者と運営事務局が委託契約を直接締結する場合もございます。

<採択予定者数・事業規模>

・採択予定者数:4者程度

うち、複数の日本遺産認定地域間で連携して事業を実施する者 1者程度

・事業規模:600万円を上限とする(1者あたり)

ただし、複数の日本遺産認定地域間で連携して事業を実施する場合、1,200万円を上限とする

<申請様式等>

※募集対象事業等、事業の詳細につきましては、「【募集案内】日本遺産を活用した魅力ある地域づくり推進モデル事業(共通)」をご確認ください。

(3)公募に関する説明会について

以下の日程で、説明会(オンライン)を開催します。

事前申込等は不要となっておりますので、申請を検討されている皆様は積極的にご参加ください。

●日時 令和7年5月13日(火)14時

※説明会のURL等詳細につきましては、本事業の事務局あてにお問い合わせください。

本事業に関するお問い合わせ

日本遺産魅力増進・魅力発信事業事務局(株式会社エイチ・アイ・エス)

Mail:nihonisan-miryoku@his-world.com

※お問い合わせは、メールでお願いいたします。

このページに関するお問い合わせ

文化庁参事官(文化拠点担当)付 文化観光振興係

03-5253-4111(代)(内線4909)

ページの先頭に移動